2025年6月25日 20:02
モノ作り
こんにちは。またまた自主制作でプロダクトを作りました。
動画に対して色付きの枠線を付けるだけのアプリです。
良かったら使ってみてください。ブラウザで操作できます。
アプリURL:https://ornate-conkies-93cf67.netlify.app
(更新7月3日:デザインを少し変更)
アプリについての紹介
アプリ名は「Video Border Studio」です。AIが勝手に名付けました。
PC・スマホ・タブレット。どれも対応しているはずです。
最近X、Instagram、YouTubeなどで映像の四隅に白や黄色などのボーダー(枠線)がついている投稿をよく見かけることが増えました。
自分も真似して作ってみようと思いiMovieなどのアプリで試したのですが、ボーダーを付けるだけのアプリは見つかりませんでした。なので今回もbolt.newで作りました。
制作時間は5分くらいです。いい時代ですね。

トップページ
映像やビデオに枠線を付ける方法
画面中央にある「Upload your video」をクリックします。写真アプリやiCloudなどから動画を選択してアップロードします。
動画のフォーマットはMP4, WebM, AVI, MOVに対応しています。

エディター画面
動画をアップロードしたらエディター画面に移ります。この画面ではボーダー(枠線)の幅と、ボーダーカラー(色)が選択できます。自分の好みの大きさに設定してください。
ボーダーカラーはデフォルトの色以外も設定できます。#ffc107などのカラーコードが書いてある左の色をクリックするとカラーピッカーが表示されます。こちらで好きな色にしてください。
プレビューの三角ボタン(再生ボタン)を押すと、その場で動画が再生されます。
その下の「Start Over」をクリックすると最初の画面に戻り、また動画の選択ができます。
枠線をつけた動画を書き出しする
ボーダーの色とサイズを決めたら、次は実際に書き出して保存していきます。
「Process Video(プロセス ビデオ)」をクリックすると動画を書き出すための準備が始まります。ローディング画面が開くので、100%になるまで待ちましょう。

準備が完了すると、「Download(ダウンロード)」ボタンが現れます。こちらをクリックすることで、PCやスマホに保存ができます。
動画の書き出し形式は現在WebMのみになります。今後はMP4などにも対応する予定です。6/26追記:MP4でも書き出せるようにしました

フォーマット(形式)はMP4とWebMに対応
動画の書き出し形式はMP4とWebMに対応しています。ダウンロードボタンを押す前に選択して下さい。
基本的にはMP4で問題ないと思います。

おしまい
以上です。今後も機能を増やしていくつもりです。
バグやこんな機能が欲しい!などありましたら、お便りページから教えてください!