f/

417

,

綴り

綴り

綴り

生活の日記。暮らしの中での発見。

生活の日記。暮らしの中での発見。

過去の写真を懐かしむ会 #01【バンクーバー / 2016年 / 11月】

過去の写真を懐かしむ会 #01【バンクーバー / 2016年 / 11月】

過去の写真を懐かしむ会 #01【バンクーバー / 2016年 / 11月】

2025年6月22日 3:57

写真

昔からカメラで撮った写真はレタッチしたのちAmazon Photosに保存している。容量無制限で圧縮もされない。

久しぶりにアクセスして眺めていたら、「あれ?結構いい写真撮ってるやん。」となったので、2016年ごろからちゃんと撮ってきた写真たちをインターネットに残していこうと思う。

タイトルは 【過去の写真を懐かしむ会】 とでもしておこう。シリーズ化していくつもり。ほとんどが海外の写真になるだろう。


第1回目はバンクーバー

2016年11月。カナダのバンクーバーに1年間語学留学をしていた時の記録。
基本的にほとんどがストリートスナップ。写っている人も勝手に撮っている。この時代だからできたこと。

留学中は暇すぎて毎日のようにカメラを持って写真を撮り歩いていた。(勉強してくれ)
どこにも載せてない約9年前の大事な写真たち。

初っ端から強烈ではあるが馬の被り物をした男性のスナップ。

見る風景全てが日本とは違い新鮮だった。

当時のカメラはX-T10。ここから富士フイルムの沼にハマっていった。
1600万画素というちょうどいい画素数。絵作りも大好き。世の中はどんどん高画素機が普及してきているが、この時代のようなちょうどいいカメラはもう作られることはないのだろうか..。

お気に入りの一枚


バンクーバーはカナダの西側に位置し、日本人やアジアの留学生が多く滞在している。「世界の住みやすい街ランキング」上位によく君臨していることで有名。誰がそんなランキングを作っているんだ。

11月のカナダはそこまで寒くなく過ごしやすい気温だった気がする。バンクーバーは10月後半から1月頃まで雨の日が非常に多く「レインクーバー」の異名を持つ。雨が多すぎるからか、この街に住む人々はあまり傘をささずにノースフェイスなどのゴアテックス系ジャケットを着用している人が多い。

晴れの日は柔らかい天気が街を照らしている。

おしまい

今回はこの辺でおしまい。次回はシアトル編をお送りしようかな。
ほとんどバンクーバー留学時代の写真にはなると思いますが、他にはニューヨーク、イエローナイフ、バンフ、サンフランシスコ、パリ、フィレンツェ、ヴェローナ、ヴェネチアなどもあるのでお楽しみに。

アイキャッチ画像とかもこだわっていきたい。感想等お待ちしてます。

f/

417

f/

417