2025年8月17日 15:46
今週はがっつり東京に滞在しているので書くことが多い。8/10〜20と長期滞在だ。書くことが多いと自然と日記が捗り楽しい。小分けにしようとも考えたが、今回はボリューミーな日記を試してみる。
ーーー
【8月12日】
最近、前職の人と一緒にお仕事をすることになったので久しぶりに事務所に遊びに行った。朝から遊びに行き、その場でクライアントとオンライン会議をした。お昼ご飯はみんなで焼肉ランチへ。ご馳走してもらい嬉しかった。昼に焼肉、なんて贅沢なんだ。
その後しばらく事務所のデスクを借りて個人の仕事をさせてもらった。2時間くらい作業し、眠たくなったので帰ることにした。
まだまだ仕事が溜まっているので下北沢にあるPost Coffeeで作業再開。少し歩いたのと、コーヒーを飲んだので眠気は無くなっていた。がっつり3時間くらい作業できた。
ーーー
【8月13日】
今日は昼から友達と美術館へ。六本木の森アーツギャラリーでムーミン展を観る。東京の美術館はやはりさすがで、平日関係なく人が多い。ムーミンは詳しくなかったけど作者の生活や色んなキャラクターを知れた。展示会場の色の使い方と、文字が自分好みだった。森アーツギャラリーは高いところにあるから結構怖い。
美術館を後にしてジェラートを食べた。次の予定までまだ時間があるから、作業をしようとコーヒーが美味しいお気に入りのカフェに行った。Commonというお店。内装が好き。
夜は前々職の友達とオムライスを食べに行った。最近どうしてるかの話がメイン。みんな自分と違ってどんどん成長していってるなーと比べて悲しくなる。
ーーー
【8月14日】
今日はグラフィックデザイナーの友達と聖地巡礼をする。共通の好きなYouTubeチャンネルがあり、その中に出てきた場所へ行ってみようという話をしていた。こういうのは初めてする。とりあえず腹ごしらえで、芝公園駅近くのIS LIFEというカフェへ。東京タワーを目指して、動画を見ながら歩く。YouTube内で紹介されてた場所に立ち、写真も撮った。
外をたくさん歩いて暑かったので中に入ろうと近くにあった21_21デザインサイトへ。また六本木に来てしまった。高級なイメージがあるが質素な店もあって面白いねという話をした。21_21デザインサイトはいくつか展示をしているが、見たかった「GOOD PRINTER」という展示は無料だった。内容としては、生地にプリントを描き続ける装置が13~17時の間ずっと動き続けていて、僕たちはただそれを見守るだけ。3つほど来場者が触れるものもあった。完璧なはずの機械が不器用な動きをしていて、まるで意識があるように思えた。二日続けて展示を見れて嬉しい。オススメです。
夜は帰ってから家族とかき氷を食べた。家で食べるなんて何年振りだろう。いちごミルクをチョイスした。手回しじゃない自動のかき氷マシンで、時代は進んでいるなと感じた。
ーーー
【8月15日】
朝から姉と大好きなCOFFEE COUNTYへ。アイスコーヒーを注文して豆を購入した。この店はスペシャルティコーヒーの中でもトップクラスに美味しい。ぜひ関西にも出店してほしい。
お昼ご飯はバーガーキング。久しぶりに食べたけどちっちゃいバーガーなら安いのに美味しい。下北沢に移動してエンジニアの従兄弟とPost Coffeeで一緒に作業。17時ごろに帰宅して、姪っ子を保育園に迎えに行った。僕の顔を見てニヤニヤしてた。
個人ブログひとりごつの一覧ページを作成した。
ーーー
【8月16日】
今日は友達と一緒に学芸大学駅の近くで作業会。その前に日高屋でお昼ご飯。中華そば、餃子、チャーハンを食べた。友達との集合にまだ時間があるからGood Coffeeに寄って一人で自主勉強。個人ブログのデザインについて考えたり、パターンを作って印象がどう変わるかなどの検証をした。
17時過ぎにCOUNTER BOOKSへ移動。友達と集合してお互いしばらく作業。COUNTER BOOKSは学芸大学駅の高架下にあるブックカフェ&バー。取り扱ってる本がどれも好み。いつもここで集まって作業している。
いまその友達の個人サイトを依頼されて作っている。最初はポートフォリオやブログのつもりだったが、もっとその人らしさが出せるのではないか、と試行錯誤をして、すごく珍しいサイトになっている。メディアのような、ブログのような、ポートフォリオのような。「らしさ」が表現できたデザインになったと思う。早く公開できるよう頑張りたい。
23時まで作業してから解散。お腹が空いたので松屋で牛丼を食べて帰った。久しぶりにすごく眠い。
今週は予定が割とびっしりで、友達にも何人か会えて充実した。