f/

417

,

綴り

綴り

綴り

生活の日記。暮らしの中での発見。

生活の日記。暮らしの中での発見。

8月8日 / StudioとFramer

8月8日 / StudioとFramer

8月8日 / StudioとFramer

2025年8月8日 17:52

おばあちゃんちに行った。そのあとは帰りにスタバで仕事。

グラフィック日記を作った。えらい。
意味とか理由、内容をあまり気にしなければ、作りたい表現はすぐ制作できる。

「よし。作るぞ!」と意気込むのではなく、何も考えず手が動くままに始めるとええ感じに進む。そこから集中しすぎると手が止まらなくなり、時間をかけすぎるちゃうので危ない。

ーーー

ツイッターでFramerが少し注目されはじめた。みんなStudioとどっちがいいかなど比較しているが、そんなことする暇があるなら技術の習得に当てた方がいい。

なんで多くの人が常に「仕事(クライアントワークで使えるかどうか)」を中心に考えるかが謎すぎる。自分が楽しくやれるものを選べばいいのに。

ただ1つ言えることは、Studio社はブランディングや新オフィスに時間とお金をかけるくらいなら早くプロダクトをアップデートしてほしい。「見映えさえ良ければ全て良し」みたいなそういう人の集まりに結局見えてしまう。カルチャーを大事にしているのは素敵なんだ、自分たちだけで気持ちよくなってるのが好きじゃない。

アップデートやるやる詐欺もどうにかしてほしい。会社自体が自己顕示欲と承認欲求が滲み出ててほんのりキショさがある。自ら期待値を上げすぎではないか。

一方、Framerは常にユーザー(作る人)のことを考え、程よく距離感があり、常にやることに向かって突き進んでる感じ。新しい機能を少しずつ高頻度でリリースしていき、様子を見てバグがあればすぐ修正する。とても尊敬するしワクワクする大好きなプロダクト。

というかStudioは普通にUIが使いにくすぎる。誰向けの製品なんだ..。

f/

417

f/

417